GP2搭載で大幅進化
GoPro HERO10
SoCに最新の「GP2」を採用し、HyperSmoothが4.0にアップグレードするなど、大きなメジャーアップグレードを果たしたGoProのフラッグシップモデル。
GoPro HERO10のキーポイント
モデルラインアップ
GoPro HERO10 Black
対応フォーマット
- 5.3K60fps
- 4K120fps
- 2.7K240fps
- 1080p240fps
- 2300万画素
カメラスペック
- 発売日
- 2021/9/17
- チップセット
- GP2
- イメージセンサー・サイズ
- 1/2.3”
- レンズ口径
- f/2.5
- 手ぶれ補正
- HyperSmooth 4.0
- 10ビットカラー
- x
- ループ録画
- ✔
- ライブストリーミング
- ✔
- 防水
- 10m
- 最大ストレージ容量
- 512GB
- 本体サイズ
- 71.8 * 50.8 * 33.6 mm
- 重量
- 153g
後継モデル GoPro HERO11 Black
特徴
新しいSoC「GP2」を搭載
HERO10は、HERO6シリーズから続いてきた、GoProオリジナルSoC「GP」シリーズを「GP1」から「GP2」にアップグレード。
より高速な処理能力を持つGP2を搭載したことで、動画撮影性能の向上、より高度な手ぶれ補正機能を搭載することが可能になっています。
5K/60fps動画に初めて対応
スムーズな動画を撮影するのに必要なのがフレームレート「60fps」。HERO10ではGoProシリーズで初めて、5K動画を60fpsで撮影可能に。よりワイドで綺麗な5K動画をヌルヌル・フレームレートで撮影できます。
最大45°まで水平維持を強化した「HyperSmooth 4.0」を搭載
HERO10に搭載される手ぶれ補正機能は「HyperSmooth 4.0」にアップグレード。カメラ内水平維持機能を強化し、最大45°まで水平維持するようになっています。
また、最新のGP2を搭載したことで、より多くの解像度・フレームレートで、高い手ぶれ補正を使うことができるようになっています。
比較する
GoPro GoPro HERO10を比較する
HERO10 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO5 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO6 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO7 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO7 Silver
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO7 White
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO8 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO9 Black
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO (2018)
vs
GoPro HERO10 Black vs GoPro HERO (2024)
vs
GoPro HERO11 Black vs GoPro HERO10 Black
vs
GoPro HERO12 Black vs GoPro HERO10 Black
vs
GoPro HERO13 Black vs GoPro HERO10 Black