hero6-blackのサムネイルvshero-2018のサムネイル

GoPro HERO6 BlackとGoPro HERO (2018)の比較

2017年モデルのGoPro HERO6 Blackと2018年モデルであるGoPro HERO (2018)を、撮影性能、本体スペックなどで比較します。

比較ポイント

  1. 撮影性能・撮影機能

    見た目はそっくりだがHERO6 Blackの方が上

  2. 本体機能

    本体機能はほぼ同じ

  3. サイズ・重量

    見た目だけでなくサイズ、重量もほぼ同じ

撮影性能・撮影機能はHERO6 Blackが上

HERO6 BlackとHERO (2018)は、見た目はほぼ同じそっくりなモデル同士ですが、中身は大きく違いがあります。

撮影機能面では、HERO6 Blackは、フルHD/240fpsから最大4K/60fpsまでの撮影に対応しますが、HERO (2018)はフルHD/60fpsまで。これはGoPro専用チップであるGP1の影響が大きいでしょう。

本体機能については、手ぶれ補正はどちらは標準手ぶれ補正で同等、HERO6 Blackはループ録画に対応している点に違いがあります。

本体機能

本体機能については、フロントディスプレイ、メインディスプレイ、対応microSDの最大容量など完全に同じです。

本体サイズの違い

HERO6 BlackとHERO (2018)は見た目がそっくりなだけでなく、サイズ・重量もほぼ同じです。同じサイズ・重量なら、性能が高いHERO6 Blackを選ぶのがベストでしょう。

ただ、HERO6 Blackも中古で値下がったとはいえかなり古いモデルなので、長く使いたいなら他のモデルも比較、検討すべきでしょう。

【2025年版】今から買うならこれ!新品・中古でおすすめのGoProのサムネイル

【2025年版】今から買うならこれ!新品・中古でおすすめのGoPro

今から買うならこれ!GoProの歴代モデルを現在買う「おすすめ度合い」や、用途・予算ごとの今から買うGoProの選び方ガイドします。

撮影性能で比較する

特徴HERO6 Blackのサムネイル
GoPro HERO6 Black
HERO 2018のサムネイル
GoPro HERO 2018
5.6K--
5.3K--
5.2K--
5K--
4K60 fps -
3K--
2.7K60 fps -
1080p240 fps 60 fps
静止画・画素数1200 万画素1000 万画素

本体スペックで比較する

FeatureHERO6 Blackのサムネイル
GoPro HERO6 Black
HERO 2018のサムネイル
GoPro HERO 2018
発売日2017/09/29 2018/04/02
チップセットGP1
イメージセンサー・サイズ1/2.3” 1/2.3”
レンズ口径f/2.8 f/2.8
手ぶれ補正Standard Standard
10ビットカラーxx
ループ録画x
ライブストリーミングxx
防水10 m10 m
最大ストレージ容量128 GB128 GB
本体サイズ62.3 * 44.9 * 33 mm62 * 44 * 24 mm
重量118 g118 g

HERO 2018と他のモデルの比較

HERO6 Blackと他のモデルの比較